親子で茶道
3歳から参加できる茶道講座
[すずめ始巣くう]
(『すずめはじめてすくう』と読みます)
茶道には動きや道具のひとつひとつに意味があり
実は身近な存在
自然や心と向き合う場でもあります
暮らしの中にある茶道を知り体験し感じてもらおうと
親子で茶道に親しめる機会をご用意しています
毎回季節を感じながらお茶の世界を楽しんでいただけます
教室名
教室名[すずめ始巣くう]は本来
[雀始巣]と書きます
72侯という日本の季節を表す言葉で
3月20日から24日ごろ、雀が巣を作り始めるころを表します
雀は人間の生活している僅かな隙間に身近なものを使って巣をつくりますが
近年木造建築の減少により巣も雀自体も少なくなっているという現状
そんな雀の様と茶道を重ね
それぞれに合う身近な存在として茶道に親しむ場を
講師が教室名に託しています
講座詳細

次回日程は2024年 1/7(日)・3/10(日)
詳細は決定次第お知らせいたします

是非この機会に茶道の世界を体験をしにいらしてください






お申し込み
3歳からご参加いただける
こども茶道講座のお申し込みは下記ボタンをクリックして
『こども茶道講座』午前または午後をお選びください
