縦割りのない福祉活動を目指して
2024年4/4(木)
横浜市都筑区にある【まちなかbizつづき】より福祉コミュニティ発足
[縦割りなく誰もが生きていく上で関わっている福祉をわかりやすくしていくこと]を理念とし
福祉の4分野である『保育・児童福祉』『母子・寡婦福祉』『高齢者福祉』『障がい者福祉』の
垣根を越えた福祉システム作りと活動を行っています
メンバー
横浜市都筑区を拠点とする【まちなかbizつづき】の会員から
福祉に携わる者や経験資格のある者
社会貢献へ思いのある者が集まっています
活動場所
横浜市都筑区を主に拠点とし活動中
【まちなかbizつづき】
神奈川県横浜市都筑区中川中央1-21-3 ドゥーエセンター北201
つづきケアポケットの活動
誰でも参加でき楽しめるイベント
2024年10月26日(土)12時~18時
(みなきたマルシェにて)
年齢や障がい問わず誰でも参加でき楽しめる場の開催
その場でご参加いただけます
※終了しました
たくさんの方のご参加ありがとうございました
2025年5/24(土)&5/25(日)
イベント開催予定♪詳細決まり次第お知らせします
『未来へのステップ』
ひとり親家庭や離婚を視野に入れてる方を対象にした
課題解決の場とワークショップやお菓子作りのイべント
『食品配布』『弁護士相談』『セミナー』『お菓子作り』『ワークショップ』など
全て無料でご参加いただけます
年3回〜4回の開催
必要なこと・必要なもの・必要な時間をお受け取りください
お問い合わせはいつでもどうぞ
助成金・募金・協賛などにより全て無料での提供です
定員・食品配布数把握の関係上ご予約制となっています
お気軽にお申し込みください
【セミナー内容】
◉2025年2/8(土)
NPO法人ラフェリーチェ代表 穂志乃さん
『親の離婚を経験した子どもへの上手なかかわり方』
◉7/12(土)公認心理士による
セルフケア・離婚が子どもに与える影響・子どもへの声かけの仕方など
◉11月(日程等決定次第お知らせいたします)
『未来へのステップ』セミナー担当講師・弁護士
ー『セミナー』担当講師ー
2025年2/8(土)
穂志乃 愛莉 Airi Hoshino
(保護司、産業カウンセラー、ハラスメントカウンセラー)
自らの実体験から、すべての女性と子ども達が夢と希望を育んで生きていける社会を目指し、DV・虐待被害者支援と母子家庭支援のためにNPO法人DV対策センター(女性と子どもの居場所ラフェリーチェ)を設立
多様な困難に苦しむ女性・子ども・若者のためのシェルター運営のほか、食品配布や子ども達の居場所支援・学習支援・食事提供支援などに力を注いでいる
DV・虐待・貧困の連鎖を防ぐために日々奮闘している
ー『弁護士相談』担当弁護士ー
2025年2/8・7/12(土)・11月(日時確定次第お知らせします)
たまプラーザBizCivic法律事務所
木村俊樹弁護士
「たまプラーザ」を中心に様々な悩みを抱えられている皆様に寄り添い
適切な助言と確実な仕事により解決を目指す
地元密着型の法律事務所弁護士
【支援募集内容】
『未来へのステップ』ではご参加者の他
活動資金のご寄付・当日使用の食材寄付をしていただける方を募集しています
(食材は未開封・消費賞味期限2ヶ月以内をお願いします)
ご協力いただける方是非ご連絡ください
よろしくお願いします
助成・支援・協賛
ご協力ありがとうございます
◉助成金◉
[パルシステム第25回市民活動応援プログラム]
2025年1月〜12月
◉食品・食材提供◉
[パルシステム神奈川]
[フードバンク神奈川]
お問い合わせ
お問い合わせはメールにて
⇩
tsuzuki.carepocket@gmail.com